青山学院大学4年生の長距離陸上選手、佐藤有一(青学)さんを知っていますか?
大学での活躍は遅咲きですが、2026年箱根駅伝に向けて注目選手のひとりとなっている選手です。
この記事では
- 佐藤有一のプロフィール
- 佐藤有一の中学・高校時代について
- 佐藤有一に弟はいる?
- 佐藤有一は4年生で三大駅伝デビュー
についてお伝えいたしますので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。
佐藤有一(青学)はどんな選手?プロフィール紹介
佐藤有一(青学)さんのプロフィールはこちらです。
| 氏名 | 佐藤 有一(さとう ゆういち) |
| 生年月日 | 2003年4月26日 |
| 出身地 | 東京都 |
| 所属 | 青山学院大学 文学部 史学科 |
佐藤有一さんの青山学院大学でのプロフィールコメントには「今の自分よりも少し上」とありました。
控えめながら向上心のあるコメントがあり、佐藤有一さんの人柄が出ているのではないかと感じました。
佐藤有一(青学)の中学・高校はどこ?拓殖大学第一で実力を伸ばした学生時代
【第57回全日本大学駅伝】
— 青山学院大学陸上競技部 長距離ブロック (@aogaku_rikujyou) November 2, 2025
5区を走るのは佐藤有一(4年)です。
三大駅伝初出走の彼が、同期の襷を受けて5区を走ります!
チーム1熱い男が出雲駅伝の悔しさと4年生としての意地を力に換えて圧倒的な走りをします!#朝日にかける大作戦#王者の挑戦#俺が青学を勝たせる#青学駅伝 pic.twitter.com/jjnAzJZDVo
佐藤有一さんは、どこの中学・高校に通っていたのでしょうか?
佐藤有一(青学)の出身中学は?
佐藤有一さんの出身中学校は、八王子市立椚田(くぬぎだ)中学校です。
中学校時代の陸上成績は、どのようなものだったのでしょうか?
佐藤有一さんの主な成績はこちらです。
- 第26回関東中学校駅伝(2017年12月):9:42(2区)30位
- 第7回東京都中学生春季陸上競技会 1500m(2018年4月):4:25.99 6位
- 第3回東京都ジュニア強化陸上競技会 3000m(2018年11月):8:51.86 1位
- 第24回全国都道府県対抗男子駅伝(2019年1月):8:59(2区)22位
- 第69回全関東八王子夢街道駅伝(2019年2月):15:14(1区)1位 ※大会記録を樹立
佐藤有一さんは、中学3年生の時に東京都代表として都道府県対抗駅伝を出走し、全国の舞台に立っています。
また、第69回全関東八王子夢街道駅伝の1区での記録は、現在(2025年)も破られていません。
佐藤有一さんの成績を見ると、中学生時代から全国レベルの選手だった事がわかりますね。
出身高校はどこ?高校時代の成長に注目!
佐藤有一さんの出身高校は、東京都にある拓殖大学第一高等学校です。
高校時代の主の陸上成績はこちらになります。
- 関東地区高校駅伝(2019年11月):24:46.06(4区)9位
- 東海大学長距離競技会 5000m(2020年9月):14:21.84 3位
- 東京都高等総体 5000m(2021年5月):14:41.22 1位
- 東京都高等総体 1500m(2021年5月):3:54.75 4位
- 関東高校総体【南関東】5000m決勝(2021年6月):14:04.13 2位
- インターハイ【全国高校総体】5000m決勝(2021年7月):14:10.85 12位
- 東京都高校駅伝(2021年10月):29:44(1区)1位
- 関東高校駅伝(2021年11月):8:44.34(5区)10位
佐藤有一さんは、高校時代にタイムを大きく縮めています。
5000mで見ると高校2年生のとき14分台中盤だったのが、高校3年生では14分04秒と大きく飛躍している事がわかりますね。
高校3年生のときに出場した高校総体全国大会では、5000m決勝で12位の快挙を成し遂げています。
佐藤有一(青学)に弟はいる?噂が検索される理由を調査
佐藤有一(青学)さんに弟がいる情報は、確認する事が出来ませんでした。
なぜ、「佐藤有一」「弟」というワードの検索がされるのでしょうか?
理由は以下の3つが考えられると思われます。
- 他の「佐藤」選手との混同
- 家族構成への関心
- AIによる誤認識での情報
他の「佐藤」選手との混同については、青山学院大学にいた「佐藤一世」選手との混同されてしまった可能性があるのかと考えています。
また、家族構成への関心については、佐藤有一さんの活躍と共に露出が多くなりプライベートや家族構成を知りたいと思う人が多くなった可能性があります。
もう一つの理由にあるAIの誤認識についてですが、佐藤有一さんの記事に青山学院「黒田兄弟」の記事が紐付けされている為、一部の検索エンジンに付属されているAIが佐藤有一さんに「弟がいる」と回答しています。
しかし、少し深掘りすると佐藤有一さんの「弟」について、情報がない事がわかります。
以上のような事が、重なり合って佐藤有一さんに弟がいると噂されていると考えられます。
気になる選手の情報は知りたくなるものですよね。
ですので、検索され噂されるのも注目されている証拠ではないでしょうか。
佐藤有一(青学)は4年で三大駅伝デビュー!箱根出走の可能性も!?
今年の2月に亡くなった同期の皆渡星七君の気持ちを背負って走る4年生ズかっこいいよ。
— まぐまぐ (@mll_agu) November 2, 2025
『星七の分まで』
#全日本大学駅伝 #佐藤有一 #皆渡星七 pic.twitter.com/s0nrEhCxbv
佐藤有一さんの三大駅伝デビューと箱根駅伝出走の可能性について見ていきたいと思います。
三大駅伝デビューを亡き同期の分まで…
佐藤有一(青学)さんは、大学4年で三大駅伝のひとつ全日本大学駅伝に出走しています。
区間は5区で、タイムは36分34秒(区間4位)という結果でした。
三大駅伝デビューとなった全日本大学駅伝を走るときに、佐藤有一さんの左腕には「星七の分まで」の文字が書かれていました。
これは、2025年2月19日に悪性リンパ腫のため亡くなった同期の「皆渡星七(みなわたり・せな)」さんへの思いが込められた文字なのです。
皆渡星七さんは、レベルの高い青山学院大学で2024年全日本大学駅伝の登録メンバー16人入っていました。
しかし、その直後に体調不良を訴え闘病生活に入ったようです。
佐藤有一さんは、その皆渡星七さんの分まで走るという思いがあったのです。
このエピソードは、佐藤有一さんの人を思う優しさが伝わってきますね。
箱根駅伝出走の可能性は?
2026年箱根駅伝に佐藤有一さんが出走する可能性はあると思います。
根拠として次のような事柄が挙げられます。
2025年の箱根駅伝では、補欠としての登録でした。
佐藤有一さんの志望区間は6区だったと噂されています。
そして、6区の候補として調整をしていたと考えられます。
もし、志望区間が変わっていなければ6区の候補不足という青山学院大学の状況から、出走する可能性があると思われます。
また、ハーフマラソン63分台の実力と、全日本大学駅伝での粘り強い走りからも箱根駅伝の出走の可能性はあるのではないでしょうか。
まとめ
この記事では
- 佐藤有一(青学)のプロフィール
- 佐藤有一(青学)の出身中学・高校と成長について
- 佐藤有一(青学)に弟の情報がない事
- 佐藤有一(青学)の三大駅伝デビューと箱根出走の可能性
についてお伝えいたしました。
大学4年生での三大駅伝デビューでは悔しい思いをした佐藤有一さんですが、2026年箱根駅伝では、その悔しさを晴らす走りを見せてくれることを期待したいですね。

